iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没してしまい電源が入らない・・・けどデータを取り出したい・・・→スマホスピタルならデータを残したままの修理が可能!(^^)!
[2018.10.25] スマホスピタル新橋
カテゴリー:iPhone水没修理について
iPhone(アイフォン)の水没修理承っております!
水没した際に一番してはいけないのが
電源を無理やり入れたり、充電器をさしたりなどの電気が流れる行為です( `ー´)ノ
水と電気の相性は最悪なので
電流をながしたことにより
基板がショートして余計に壊れてしまうことがございます(+o+)
ですので水没した際は電源を落として
速やかに修理店にお持ちください(*^▽^*)
水没といえば水中に落としたことによる故障を想像するかもしれませんが
・雨水がかかった
・カバンの中でペットボトルのお茶のフタがとれていてお茶がかかっていた
・赤ちゃんが携帯を咥えていて涎が入ってしまった
・汗がイヤースピーカーの隙間から入ってしまった
などなど様々なきっかけがございます(+o+)
iPhone6以降の機種は防水機能がついているものの
防げるのは生活防水程度なので
濡れた手で触っても大丈夫なぐらいのものとなっており
大量の水がかかってしまうと中にまで水が浸入し
壊れてしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
しかも一度水が中に入ってしまうと
防水機能が付いているせいで水がなかなか蒸発できず
完全に蒸発させるにはかなりの時間がかかってしまいます(>_<)
当店で修理したことでデータが消えることはないので
復旧後はデータの取り出しが可能です♪
水没修理は破損個所によって作業時間が変わりますが
平均2~3時間ほど頂いております(*´▽`*)
破損個所や修理料金がわかり次第お客様にご連絡をして
そこから修理に進むことも可能ですので
パーツ交換前に連絡が必要な方はスタッフにお申し付けくださいませ♪
スマホスピタルの水没修理は壊れた部分を直して長期使用し続けるためではなく
データの取り出しを目的としております!(^^)!
何故なら直ったとしても携帯が新品になったわけではなく
一度水没によるダメージが基板に入ってしまったことには変わりはないので
今後水没による不具合が出る可能性があるからです(+o+)
そういったこともあり水没修理は保証が付かない修理ですので
復旧後はこまめにバックアップをとるか
データ取得後、機種変更をオススメしております(^-^)
他にもご不明な点ございましたら
お気軽にお問合せくださいませ(*^▽^*)
★★★iPhone修理・スマホスピタル新橋駅前店★★★
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル4F
TEL 03-6206-1533
営業時間 10:00~21:00 (最終受付20:30)
URL https://iphonerepair-shinbashi.com/
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新橋駅前店の詳細・アクセス
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル4F
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 03-6206-1533
E-mail info@iphonerepair-shinbashi.com
オンライン予約 スマホスピタル新橋駅前店 WEB予約 >>
