修理速報
こんにちは。
JR新橋駅日比谷口(SL広場)からすぐの
ニュー新橋ビル4階で営業しております。
スマホスピタル新橋駅前店です。
本日は、iPhone7のバッテリー交換をご依頼いただきました。
バッテリーの減りが早いという症状でした。
バッテリーの最大容量が68%でした。
この状態だと一日もたなかったり、
操作していると突然電源が落ちてしまう事があります。
一般的に80%を下回ると交換時期とされています。
それでは早速、
古いバッテリーは取り外して新しいものと交換しましょう!
新しいバッテリーに交換すると、
最大容量はどうなっているでしょうか??
100%になりました!
バッテリーの最大容量とはなんでしょうか?
新品100%のバッテリーと比較したバッテリーの容量です。
先ほど80%を下回ると交換時期と書きましたが、
最大容量はあくまでも目安です。
体感、充電回数によっても個人差があり変わってくると思います。
スマホに搭載されているリチウムイオンバッテリーは
500回充電と言われ、一日1回充電で1年から2年とされています。
この期間で使えなくなるわけではなく、
徐々に劣化が始まっていきます。
普段から、グラフィックを多く使ったゲームをしていたり、
音楽をききながら他のアプリを立ち上げたりなど、
スマホの仕事量が増えるとバッテリーも消費するので、
自ずとバッテリーの劣化も早くなります。
その他、データの容量が多かったり、
OSが重かったりしてもバッテリーを消費します。
また急速充電モバイルバッテリーなども通常のコンセントよりも電圧が高いので、
バッテリーのパワーが消耗しやすくなります。
こんな時はご相談ください!
一日バッテリーがもたずストレスになる、
急に電源が落ちたらどうしようなど、
毎日使っていて不具合がある時や、
自分ではよくわからないなどございましたら当店までお気軽にご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル新橋駅前店の詳細・アクセス
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目16-1 ニュー新橋ビル4F
営業時間 10時〜20時
電話番号 03-6206-1533
E-mail info@iphonerepair-shinbashi.com
オンライン予約 スマホスピタル新橋駅前店 WEB予約 >>
